こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです
子供の頃夏になると、かき氷とわらび餅の移動販売の車が、家の近所に来ていました。
子供だったので、買うのはもちろんかき氷。
わらび餅なんて美味しいのかな~?と子供の頃は思っていましたが、最近は、わらび餅の美味しさも分かるようになりました。
と言うことで、
京都の老舗和菓子屋「笹屋昌園」のわらび餅【極み】の紹介です。
本わらび餅「極み」小200g ¥1,080
別添え:丹波産黒豆きな粉
お店紹介
「笹屋昌園」は、創業が大正7年で老舗の京和菓子店です。
本店は、京都竜安寺の近くにありますが、今回は、臨時店舗の京都伊勢丹店で買いました。
「極み」は、希少な国産最高級の本蕨を使用して作られた本わらび餅だそうです。
中身はこんな感じ。
四角い箱にベッタリ入っていて、ややグレーっぽい色のわらび餅です。
見るからにプルプルそう。
別添えで、黒豆きな粉が付いていて、お好みでわらび餅にかけていただきます。
わらび餅は、プルプルとした弾力がありながら、柔らかくてとろける食感です。
甘さは控えめで、いくらでも食べられそう。
黒豆のきな粉は、豆の味と香りが強く、ほのかな甘味のわらび餅と良く合います。
本当に美味しい!
少し冷やして食べると、ひんやりして夏のおやつに良いですね~。
では、この辺で。