こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。
ヒルトン大阪に泊まった後、もう一泊してホテルでウダウダしたいね~ということになり、急遽もう一泊大阪駅近くのホテルに泊まりました。
ヒルトン大阪の様子は、こちらからどうぞ。
今回は、急遽泊まったホテル阪急レスパイヤ大阪の宿泊記です。
ホテル情報
場所 梅田ヨドバシカメラ直結で9Fがフロントです。
どこから入るんだろ~と、ヨドバシカメラをウロウロしていました。
[グループ] 阪急阪神第一ホテルグループ
[客室数] 1030室
[ IN ] 15:00
[ OUT] 12:00
OUTが12:00なのが嬉しいところ。朝ゆっくりできますね
玄関
客室前の廊下が凄~く長い、客室数が1,000以上って、そんなに大きいホテルだったとは、知らなかった。
今回泊まったお部屋
高層階スタンダードツイン【禁煙】(素泊まり)
大人2名 ¥11,502(税込み)一休からの予約です
広さ 25平米
ベット幅 98cm×196cm
テーブルや椅子、ベットのフットスローも暗めな色でまとめられていて、落ち着いた印象の部屋です。
高層階だったので、部屋から、大阪駅が見下ろせました。
ベッドサイドテーブル。わりと大きめで、使いやすかったです。
窓際のテーブルと椅子。
テーブルは、何とかパソコン作業が出来る位の大きさです。
49インチのTV
youTubeが見られました。嬉しい。
無料のお水2本と、コーヒーメーカーがありました。
コーヒー好きには嬉しいところ。
パジャマは、セパレートで良かったのですが、ゴムがきつくて使いませんでした。フリーサイズみたいでしたが、omochiのお腹が出てるから?
お風呂は、広めで足も伸ばせました。
ビックリしたのが、壁紙です。梅の絵の壁紙って珍しいな~と思ったら、このホテルのカラースキームだそうです。
カラースキームとは、色彩計画だそうで、と聞いてもよく分からない(^^ )でも、、、まあ~、梅は、大阪の府花だそうです。
洗面所。
アメニティーは、フロントで必要なものを持ってくるスタイルです。
最近のビジネス、シティーホテルは、大抵そんな感じですね。
トイレ。お風呂と、トイレは別々です。
全室セパレートタイプだそうです。
以上がホテルの紹介です。
今回は、素泊まりだったので、レストランは利用しませんでしたが、次回泊まるときは、朝ご飯も食べてみたいです。
駅からも徒歩圏内で、お値段もお手頃、ヨドバシカメラ直結のホテルなので、買い物もしやすく、地下には、飲食店街があるので、初めて大阪に来た人も、迷うこと無く便利だと思います。
又、機会があれば利用したいですね。
夕食、朝食は、阪急百貨店の惣菜を買ってきて、部屋でいただきました。
スパークリングワインといっしょに・・・
サーモンの詰め合わせ。
千円ほどでしたが、いろいろな味のサーモンが味わえて、生臭さも無く、全部美味しかったです。
ワインのつまみに最高でした。
近くに、阪急と阪神の百貨店があって、今回両方のお総菜売り場で買い物しましたが、omochiはどちらかというと、阪急のお総菜売り場の方が良かったです。お店の数も多いし、美味しそうと思うお店も多かったなぁ~。又、行きたい。
では、この辺で。