こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。
今回はCostco購入品の紹介です。それは・・・「海ぶどう」
今年もこの季節がやってきました!!
そう、大好きな海ぶどうの季節です。😁 あのプチプチ感がたまらないのです。
海ぶどうは、1年を通して生産されているそうですが、旬は6月から8月頃で、この時期の海ぶどうは粒が大きく、弾力があるそうです。
海ぶどうの正式名称は「クビレズタ」と言うそうで、イワズタ科イワズタ属の海藻です。果物のぶどうに似ているので、商品名は「海ぶどう」と言われる様になりました。
海ぶどうは、沖縄や南西諸島の温かい海で養殖・収穫されていて、Costcoの海ぶどうは沖縄産のものです。
保存は必ず常温保存です。海ぶどうは温かい海で育つため、冷蔵庫に入れるとしぼんでしまうので、要注意です。(生のものなので、冷蔵庫に入れたくなりますよね)
100g当たり¥568で、安いとは言えないですけど美味しいです。
消費期限は、購入日から4日間ありました。
食べ方はと言うと、まずはシンプルにポン酢で頂きます。
食べてみると独特のプチプチ食感と、ねっとりとした塩気が美味しい!!
ポン酢の酸味とも合います。
旬の時期には少し早かったけど、粒が大きくて弾力のある海ぶどうでした。
次の日に海ぶどう丼にしてみました。ポン酢をかけて頂きます。
最初、ご飯に海ぶどうは合うのかな?と思ったのですが、沖縄に行った時に初めて海ぶどう丼を食べて、すごく美味しかったので、それ以来海ぶどうを買った時は丼にもしています。
海ぶどうの塩気が意外とご飯に合うんですよね。今回は、お弁当の残りの卵焼きを細切りしましたが、海苔や薬味ネギも合います。
Costcoの海ぶどうは、期待通りすごく美味しかったです。しぼんだものもなかったし、新鮮でした。
これからの時期ますます美味しくなるので、また見つけたら買ってみようと思います。
では、この辺で。読んでいただいてありがとう。