こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。
今回は、行きつけの塩ラーメン店『塩元帥』の紹介です。
月に1~2回は、必ず行くという行きつけの塩ラーメンのお店。
塩元帥は、FC店で、大阪・兵庫・京都・奈良・岡山・滋賀・岐阜の主に近畿エリアで営業されていて、全部で約30店舗あります。
いつも行くのは、滋賀県の守山市のお店。
場所
いつも大人気で、週末のお昼時などは、30分くらい待つこともあります。😢
塩元帥美味しさの秘密はやっぱり、これ。
スープにも、麺にも、化学調味料不使用だということです。
ラーメンって、その昔は、化学調味料がどっちゃり入ってるってイメージだったけど、今は、健康面のことを考えて、安心安全なお店が出来てるんですね~。
麺のこだわり
塩元帥の麺は、『全店舗・毎日』『手作りの自家製麺』だそうです。
そう言えば、店舗の入り口に製麺機がありますね~。
毎日製麺、じっくりと1日かけて熟成するそうです。
スープのこだわり
塩元帥のスープは、70種類もの食材から出来ていて、麺と同様に各店舗で毎日、必要な分だけを作っているそうです。
製麺も、スープ全て手作り、凄い手間。
考えただけでも、大変そう。心から言いたい、ご苦労様です。m(_ _)m
今回、食べたもの
天然 塩 ラーメン 700円 味玉トッピング
大きめのチャーシューにメンマ、白髪ネギ。春菊、糸唐辛子が飾りでのっています。
見た目からして、美味しそう。
ラーメンに春菊って、珍しいですよね。見た目にいいアクセントになっています。
スープは、清んだスープで、焦がしニンニクと、ゆずが入っています。(ゆずが苦手な方は、ゆず抜きも出来ます。)
コクがあって、塩味も塩辛すぎず、丁度いい感じ。
ほのかにゆずの香りがして、焦がしニンニクと合います。
油は浮かんでいますが、油っぽく無くサッパリしていて、飲み干せそうな美味しいスープです。って、(omochiは、高血圧のため、飲み干しませんが)
麺は、中太のストレート麺。
コシががあって、つるつるです。中太麺なので、時間がたっても伸びにくいです。
卵は、しっかり目の醤油味、半熟です。これまた美味しい。
月~土曜日は、セットメニューもあって、お得です。
子供は、チャーハンセット。
いつ行っても、安定の美味しさで、しかも、体にも優しいっていいですね。
やっぱりなるべくなら、添加物は取りたくないので、無添加で、しかも、美味しいなら、言うことなしです。
これからも、通い詰めると思う塩元帥でした。
追伸 お支払いは現金のみです。
では、この辺で。