こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。
3月に3泊4日で上海に行って来ました。
旅行3日目、肉汁たっぷりの焼き小龍包を食べたり、外灘で夜景をみたり。その様子はこちらからどうぞ。
楽しかった上海一人旅も、とうとう帰国日になってしまいました。
朝から自転車を借りて(自転車はアリペイのHelloBikeで借りました)お粥屋さんに行ったのですが、閉店していました。残念😢お粥たべたかったな〜
第二案を考えていなかったので、コンビニで朝ご飯を買うことにしました。
肉まん2個とお茶卵、豆乳で10元でした。日本円で¥200くらいって安すぎでしょ。中国の物価ってよく分かりません。
観光客向けのお店は、日本と変わらない物価だけど、朝ご飯とかはすごく安いです。
味は日本の肉まんと変らず、お茶卵も塩気が効いて美味しかったです。
その後チェックアウトして、地下鉄8号線で人民広場駅まで行き、2号線に乗り換え、浦東国際空港駅まで行きました。
市内のホテルから大体1時間ちょっとかかりますが、乗車賃は7元(¥140)と格安です。
上海浦東国際空港は、第1と第2ターミナルがありますが、地下鉄の駅は同じ所で降ります。
地下鉄の駅を出ると、第1と第2ターミナルに行く案内があるので、自分の乗る飛行機の方向に行きます。
omochiの乗る春秋航空は第2ターミナルなので、左方向に行きました。
空港内に入る為に荷物チェックをして、航空会社のチェックインカウンターが並ぶ階にやってきました。
めちゃくちゃ広くて、迷子になりそう。
春秋航空のカウンターをチェックして、(確かJだった)行きました。
星のお王子さまのパネルがあった。何か催しがあるのかな?
春秋航空で無事チェックインをして、航空券を受け取ったので、お昼ごはんを食べに行きました。
浦東国際空港には、制限エリア内も外にも飲食店がたくさんあるので、食事には困らないと思います。
日本の「さぼてん」もありました。トンカツって中国でも人気なのかな?
飛行機に乗るので、あっさりしたものが良いかな〜と思い、ワンタンにしました。
塩味なんですが、やっぱりスープの味が薄い。どこのお店でもスープの味が薄かったです。
ワンタンは皮が厚めでツルンとしていて、美味しかったです。でも量が多かった。
春巻きも付いてます。パリッとしていて、こちらも美味しかった。
ワンタンを食べた後、出国審査に向かいました。
先に出国手続きがあって、特に何も聞かれませんでした。
保安検査は、わりと細かくされました。特にボディチェックが。
傘とモバイルバッテリーを出してと言われて、バッテリーは分かるけど、傘は何でだろ?傘に何か隠してるとか?
でも、問題なく通過できました。
ゲート前まで来ると、omochiの乗る飛行機が止まっていました。
いよいよ帰国です。3泊ってあっという間ですね~
機内食のジャージャー麺を注文していました。忘れてた。
ジャージャー麺と言うよりは焼きそばみたいな味で、美味しいとは言えませんが、不味くもないといった感じです。
無事関西国際空港第2ターミナルに着きました〜。
ほぼ満席のフライトだったのですが、たまたま隣の席が開いていて、ゆっくり乗っていられました。
上海に行く前は、入国審査や現金が使えず電子決済が主流なことなど、不安だらけでしたが、行ってみると意外とスムーズに旅行できました。
少額だけ現金に両替したのですが、一度も使いませんでした。時々アリペイが使えない事があると聞いていたのですが、onmochiが行ったお店は、全てアリペイが使えました。
地下鉄もアリペイで乗車できたので、切符も買わずにスムーズに乗り降りできました。
全てがスマホで完結出来るので、逆にスマホを忘れたり、故障したらどうしようと不安になりましたが、まぁ〜何とかなるかなと思いながら旅行していました。
アリペイも使えるようになったので、今度は北京に行ってみたいです。
では、この辺で。読んでいただいてありがとう。