こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。
近くのスパー「モリーブ」に出張カキ小屋が出来たので、行って来ました。
「牡蠣奉行」INモリーブです。
期間は、2025年4月11日〜5月11日
営業時間は、11:00〜21:00(LO20:30) です。
食材の料金の他に、炭代と席料として一人¥390かかります。
駐車場に着くと、牡蠣を焼く香ばしい磯の香りが充満していて、牡蠣小屋って感じがしてきました。
実は、牡蠣小屋って初めてで期待半分、不安半分です。ちゃんと美味しく焼けるかな?と少し不安でした。
中に入るとド〜ンと牡蠣が置いてありました。
一盛り¥800(税込み)。宮城県産の牡蠣だそうです。
バケツ入の牡蠣もあって、¥2,500位でした。人数が多い時は、バケツ買いでも良いですね。
牡蠣以外にも、サザエや牛串・豚串・つぶ貝・フランクフルトなどもありました。
牡蠣一盛りとつぶ貝、牛串、レモンを買いました。
牡蠣は一盛り8〜9個入っています。(何個か焼いた後の写真です)
カキフライと牡蠣ご飯も注文しました。美味しそう〜
カキフライは、タルタルソースと普通のソースが付いていました。外はサクサクで、大きめの牡蠣が入っていてとても美味しかったです。
牡蠣ご飯もやや濃い目の醤油味で、牡蠣の風味がして美味しかったです。
いよいよ牡蠣を焼いていきます。焼き方は、お店の方が説明してくれました。
片面3分もう片面も3分だそうです。大きな蓋があるので、蓋をして蒸し焼きにします。
お好みでレモンや醤油、ポン酢をかけて頂きます。
牡蠣はプリプリで、磯の香りがしてとても美味しかったです。炭が備長炭で、炭の香りもして、より美味しかった〜。
つぶ貝と牛串も焼いていきます。
牛串は子どもが食べたのですが、炭焼なのでほどよく脂が落ちて美味しかったそうです。
つぶ貝もコリコリして、貝の旨味あり美味しかったです。
以上のメニューでドリンク込みで、大人二人¥4,000ほどでした。
ややお高めかな〜と思いますが、野外で焼き牡蠣が食べられるのも貴重なので、行ってよかったです。
お腹いっぱいにはならなかったので、この後寿がきやに行って、ラーメンを食べてしましいました。
では、この辺で。読んでいただいてありがとう。