こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。
暑い中、京都の東本願寺へ行ってきました。
門前で開かれていたフリーマーケットを覗いたり、京都タワーに登ってみたり京都を満喫しました。その様子はこちらからどうぞ。
今回は、お昼ごはんに食べた京都駅近くのベトナム料理屋「Nha VietNam(ニャーベトナム)」を紹介します。


Nha VetNamは、京都駅から徒歩5分程の所にある、ダイワロイネットホテルの2Fにあります。
ホテル横のエスカレーターを登って行くと、お店が見えます。

Nha VetNamは、べトナム語で「ベトナムの館」と言う意味で、料理だけでなく、インテリアもベトナム風になっていて、ベトナムにいるような気分になってもらえる様にと、この店名になっているそうです。
東京や名古屋にもお店があるチェーン店で、料理長はベトナム・ホーチミンで修行されたベトナム人シェフだそうです。
本格的なベトナム料理が食べられる、人気店となっています。

お店は広くて、たくさん入れそうです。ランタン風の照明がベトナムっぽいのかな?
ベトナムには20年ほど前に行ったきりなので、どんなインテリアがベトナム風なのか分かりません。こんな感じなのかな?
メニューはこんな感じ


ベトナム料理って、フォーと生春巻きくらいしか思い浮かばなかったのですが、カレーとかバケットサンド(バインミーと言うらしい)とか、いろいろあるんですね〜。
自分の、ものすごく薄いベトナム知識を反省しました。
今回食べたもの
ニャーベトナムセット ¥2,480にしました〜

ちょっとお高めでしたが、ベトナム料理ってあまり食べたこと無いので、いろいろ食べられるこのセットにしました。
今回のフォーはチキンにしましたが、ビーフや海鮮など好きなフォーが選べます。

美味しそう〜〜
分厚いチキンが4枚と、野菜は玉ねぎやもやしが入っています。
普通ならパクチーが乗るはずだろうけど、苦手なので抜いてもらいました。
麺は半透明のツルツルした平打の麺で、コシはありませんが、のど越しが良くスルスル食べられました。
スープはあっさりした塩味で、何の出汁か分かりませでしたが、コクがあって美味しかったです。途中で飽きてくるので、付いていた唐辛子の様な薬味で味変しながら食べました。
少し量が多いかな?と思いましたが、美味しくてペロッと食べてしまいました。

色々付いている副菜は、パパイヤサラダ・揚げ春巻き・キャットフィシュの衣揚げ・ベトナム風卵焼き・豚肉レモングラス巻きです。
中でも美味しかったのは、やっぱり生春巻きと揚げ春巻き。生春巻きのピーナツダレが甘じょっぱくて春巻きに付けると美味しい!!揚げ春巻きもパリパリの食感で美味しかったです。
初めて食べたキャットフィシュは白身で、ほわほわの食感でした。キャットフィッシュとは、ナマズの仲間みたいです。臭みもなくて美味しかった。
パクチーを除いて、甘辛いチリソースやピーナツダレは、口にあってとても美味しかったです。でも本場はもっと香辛料が効いているのかな〜?と思いました。やっぱり日本人に合わせて、アレンジしてますよね。
ベトナムにはもっと美味しい料理がありそうで、行ってみたくなりました。
では、この辺で。読んでいただいて、ありがとう。