sirokuroomochiののんびり生活

旅の記録、美味しかったものを紹介します。

【2024年祇園祭】宵山に行ってきました。村上隆さんの祭礼図も

こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。

京都の祇園祭・宵山に行って来ました。

暑い時期なので今年はやめておこうかな、と思ったりもするのですが、やっぱり行ってしまう。

そして暑くて疲れるの繰り返しです。

 

7月に入ると、京都は祇園祭一色になります。

京都駅ビルの一角にも鉾や山の提灯が飾られ、コンコンチキチンの祭り囃子がながれます。

どの通りに鉾や山が置かれているかの地図。

こうして見るとすぐに見て回れそうだけど、実際は暑いし混んでるしで全て見るのは結構体力がいります。

でも、今年の目的はコレ❗

村上隆さんの祇園祭礼図

村上隆ファンなら見に行かずにはいられないのです。

場所は京都大丸の地下道にあります。

豪華絢爛な祇園祭の山鉾巡航の中に、村上さんらしくフラワーや風神雷神が描かれていて、見てるだけで楽しくなってしまう。

細かいところまで美しく鮮やかに描かれていて、素晴らしかったです。

絵の前には木で作られた鉾が飾ってあって、大丸で売っていました。

クルクル動いている山や鉾もありました。すごく可愛かったです。

大丸の1Fには、祇園祭グッズがたくさん売られていました。旅の記念に良いですね。

色々な鉾や山のチマキが飾っていました。チマキは厄除けなどの護符のようなもので、食べられません。来年まで家に飾って、翌年の祇園祭で返納?します。

 長刀鉾

人気の長刀鉾。チマキ売り場も長蛇の列でした。

でもコレは必ず見ないとね。

長刀鉾は毎年先頭で巡航する「くじとらず」の鉾です。てっぺんに薙刀が付いています。

ちなみに長刀鉾は、女人禁制だそうです。

 函谷鉾

鉾によっては、搭乗拝観出来る鉾もあるそうです。

色々条件があるそうなので、要確認ですが。

 月鉾

 

 船鉾

船の形が特徴的です。

 

 ごはん処 矢尾定

お昼ご飯に「矢尾定」に行きました。創業はなんと明治42年だそうです。

風情ある京町家の和食屋さんで、仕出しもやっているようです。

宵山だったためか開店からこの行列。40分ほど並びました。(暑くて倒れそうだった)

入口にも青紅葉が飾られ、風情ある佇まいです。

店内にもチマキや祇園祭の写真が飾ってありました。

 日替わり定食 ¥1000

煮豆や高野豆腐の卵とじ、エビフライ、ハンバーグなどの副菜にご飯とお味噌汁が付いていました。

味は、京都にしてはやや濃くて甘い味付けかな〜と思いましたが、美味しかったです。

お値段もリースナブルだしね。

何より店内が京町家の落ち着いた雰囲気で、とても良かったです。

  営業時間 11:00〜14:00

       17:30〜20:00

  定休日  水曜日

 

 お土産

お土産は街なかで配っていたうちわと中村藤吉の抹茶ゼリー、長刀鉾のストラップです。

暑かったげど、やっぱり楽しかった。来年もこりずに行くんだろうな〜

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村