sirokuroomochiののんびり生活

旅の記録、美味しかったものを紹介します。

【蓼科旅行③】長門牧場に行って絶品ソフトクリームを食べる

こんにちは。アラフイフ主婦omochiです。

毎日暑いばかりで、何もやる気が起こらない今日この頃ですが、蓼科旅行の続きです。2泊3日で「リゾートホテル蓼科」に泊まりました。

旅行2日目の様子はこんな感じです。

 

www.sirokuroomochi.com

 

今回は、旅行3日目に行った白樺高原の「長門牧場」の紹介です。

 

まずは、朝ごはんを食べる

旅行3日目も朝食は、ホテルのビュフェを頂きました。メニューは前日とほぼ変わらず、看板メニューのフルーツサンドを食べて、スクラブルエッグとか、冷奴などです。

昨日食べて美味しかったバナナのチョコクリームサンドが品切れで、食べられませんでした。残念😢早めに取っておけばよかった〜。

朝食後、朝風呂に入り10時すぎにチェックアウトしました。

 

長門牧場に行く

せっかく長野に来たので、美味しいソフトクリームが食べたくなり、有名な「長門牧場」に行くことにしました。長野県には、たくさんの牧場があります。

近くで見ると、牛ってこんなに大きいんですね~。知らなかった。

長門牧場は、昭和43年に酪農をスタートし、50年以上続いています。標高1400mの白樺高原に位置し、冬は雪が降って厳しい環境ですが、夏は涼しく暑さに弱い牛にとっては過ごしやすい気候だそうです。

牛たちが飲む水は、水道水ではなく蓼科山から湧き出る甘く良質な水で、健康な牛に育ち、美味しい牛乳が採れるそうです。omochiより健康で贅沢な牛達かも。

 

絶品ソフトクリームを食べる

いよいよ待望のソフトクリームをいただきます。¥450なり。大人気のソフトクリームで、行列が出来ていましたが数分で買えました。

ソフトクリームの正しい食べ方にも書いてある通り、生乳がタップリ使われているので溶けやすく、写真を素早く撮って、早く食べないといけません。暑いこともあり、本当に溶けるのが早かったです。子供さんはカップの方がいいかも。コーンだとダラダラ手に垂れてしまいます。

味はミルキーの飴を溶かしてソフトクリームにしたような、甘くて濃厚な味で、本当に美味しかったです。このソフトクリームを食べに又、長野に行きたいくらい。

 

直営ショップで買物

長門牧場には直営のショップがあって、自家製の乳製品やパン、スイーツが売られています。どれも美味しそうで、全部買いたいけど予算が足りない。

スイーツは、ミルクせんべいとドーナツ、ダックワーズを買って、子供は牛乳(¥220)omochiは飲むヨーグルト(¥290)を買いました。

飲むヨーグルトは甘さ控えめであっさりタイプ、牛乳は濃厚なのに牛乳特有の生臭さもなく、どちらも美味しかったです。

ミルクせんべいは、一言で言うと「素朴な味」ほんのり甘くミルクの味がしてサクサクと美味しかったです。ドーナツはややパサパサだったけど、甘くて食べごたえがありました。

関西からは少し遠いけど、大自然の中にある牧場は広々して気持ちが良かったです。ソフトクリームもリピート確定の美味しさでした。

 

【牧場情報】

長野県小県群長和町大門3539−2

定休日:水曜日

営業時間:売店 9:00〜17:00

  では、この辺で。読んでいただいてありがとう。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村