sirokuroomochiののんびり生活

旅の記録、美味しかったものを紹介します。

【京都大原観光】大原ふれあい朝市と日曜の朝「卵かけご飯セット」

こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。

京都大原にある「里の駅 大原」に行って来ました。

お目当ては、毎週日曜日に開催される「大原ふれあい朝市」です。

今回は小雨の中、朝早くから頑張って行った「大原ふれあい朝市」の紹介です。

自宅から車で40分ほどで「里の駅 大原」に着きました。

駐車場は2箇所あって、77台ほど停められます。料金は無料です。

8時前に行ったのですが、駐車場はほぼ満車でした。

朝市のお店

20軒ほどのお店が出店されていて、京野菜やハンドメイドの品、パンなど色々なものが売られていました。

花の苗や切り花が売っていました。

普通に買うより少し安かったです。

ハンドメイドのあみぐるみや、野菜など。

柚子味噌や山椒味噌、キムチも売られています。

その場で食べられる、うどんや京都らしい大根の煮物なども売られていました。

鶏団子と聖護院大根の煮物。

大根炊きって京都らしいですよね~。お寺巡りをすると、必ずある大根炊き。

タコの代わりに海老が入っているえび焼き。珍しい。

寒かったので、うどん・蕎麦が人気でした。おにぎりもある。

ここでしか味わえない赤米の甘酒もありました。美味しそう〜

ハンドドリップのコーヒー屋さんもありました。紅茶もあった。

可愛いお地蔵さんと招き猫。ほっこりします。

 

朝ご飯を食べてなかったので、TKGを食べました。

卵かけご飯セット ¥605

併設の食事処で、この看板を見て即決してしまいました。

やっぱり日曜の朝は「卵かけご飯セット」ですよね。

ご飯とお麩のお味噌汁、甘い煮豆、漬物が付いていました。

THE日本の朝ご飯と言う感じで、すごく美味しそう。卵の黄身がプリッとしていて、見るからに新鮮そうです。

食べてみると、卵の味が濃く甘みがあって美味しい‼️

生卵特有の臭みもなく食べやすいです。ご飯もふっくら炊けていて、美味しい。

大満足の朝ご飯になりました。

 

お土産

朝ご飯を食べたり、コーヒーを飲んでいるうちに、道の駅の開店時間になっていて、長い列が出来ていました。

店内がそれほど広くないので、人数制限されているようです。人気の道の駅なんですね。

くるみパンやキャベツ、チヂミほうれん草と惣菜の唐揚げ、だし巻きたまごを買いました。

買って一番楽しみだったのが、こちらの「百井地飼鶏の玉子」です。

地飼のうえに、初卵だったので買ってみました。初卵は小玉ですが、栄養価が高いんですよね。昔は、妊婦さんが食べたりしていたそうです。

帰って早速TKGで食べてみました。殻が固く黄身がプリッとしていて、味も美味しかったです。

 

この道の駅で売られている野菜は、前日か朝採りだそうで、とても新鮮と少し話をした方が言われていました。だから人気なんですね。

早起きして又行ってみたいです。

【朝市情報】

開催日 毎週日曜日(年始休有り)

時間  6:00〜9:00
場所  里の駅大原構内西南
駐車場 里の駅駐車場、里の駅第二駐車場(南向JA奥)

  では、この辺で。読んでいただいてありがとう。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村