sirokuroomochiののんびり生活

旅の記録、美味しかったものを紹介します。

【長野県地獄谷温泉】温泉に入る猿「スノーモンキー」に会いに行く

こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。

2月初旬に長野県に行ってきました。善光寺の灯明まつりに行ったり、小布施の北斎館に行ったり、温泉に入ったりして長野旅を満喫しました。

3日目はホテルをチェックアウトして、楽しみにしていた「地獄谷温泉」スノーモンキーを見に行きました。

2日目の小布施食べ歩きの様子はこちらから。

 

www.sirokuroomochi.com

 

今回は、世界でもここだけという温泉に入る猿「スノーモンキー」を見に「地獄谷野猿公苑」に行った様子を紹介します。

長野市内のホテルから車で1時間半ほどかかって、野猿公苑の駐車場に着きました。自動車道に乗ればもう少し早くつくと思いますが、自動車道代をケチったので30分ほど長くかかりました。(それと途中道に迷ったりしたので)

 

駐車場

10時頃に駐車場に着いたのですが、ほぼ満車でした。

駐車場は何箇所かあるので、ここが満車でももう少し歩いたところにもあります。

後で、そう言えば駐車料払ってない‼️と思ったのですが、どうも無料みたいです。太っ腹だ〜有難うございます。

 

飲食店

駐車場の横に、cafeやおしゃれなやきいも屋さんがあって、ハンバーガーやピザ、ラーメンが食べられます。でも結構混んでいて、行列が出来ていました。

テイクアウトも出来るみたいです。

地獄谷温泉は山の中にあるので、かなり雪が積もってました。

こんなに雪が積もってるのを見るのは、若かりし頃、スキーに行った時以来です。

しばらく雪の中を歩いて行くと、ようやく地獄谷野猿公苑の入口が見えてきました。

ここから1.6Km(約25分)の道のりです。雪の中を1.6kmも歩けるか心配でしたが、取りあえず行ってみることにしました。

モンキーパークのライブカメラがありましたが、猿は写ってなかったです。役に立ってるのかな?

天気が良くて、山の雪景色が素晴らしかったです。木に積もった雪がキラキラして美しい〜空気も澄んでいて、森林浴できました。

寒かったけど、気持ちの良い山道でした。

道はなだらかで、最初と途中に階段があるけど、子どもでも頑張れば歩けると思います。ただ、谷側に柵とかがないので、落ちたら雪だるまになりそうでした。

中間地点の休憩所が見えてきました。

所々ぬかるんだり、凍ったりしているので、長靴や滑りにくい靴のほうが良いです。苑の入口で、長靴や靴の滑り止めのレンタルがありました。

外人さんたちは借りてる人が多かったです。

ゆっくり歩いていたので(急ぐと滑る)、30分以上かかってやっと入口にやって来ました。この階段を登ると、いよいよモンキーパークの入口です。

山道から見えた、地獄谷温泉後楽館さんです。昭和レトロな雰囲気で、味がある旅館ですね。猿と一緒に入れる露天風呂があるそうです。omochiは混浴は無理。

案内の猿地蔵さんが可愛い。

入苑料は大人¥800です。

9割位の方が海外からの観光客で、係の方は英語で対応されていました。本当に外人さんに人気なんですね。

すごい‼️たくさんのお猿が温泉に入っていました。寒くなる12月〜3月位まで、温泉に入る猿が見られるそうです。ついでに外人さんもいっぱいです。

温かそう〜で、気持ちよさそうです。

毛づくろいしている猿がいたり、時々、さる同士で話したりしておさるもいました。

滅茶苦茶可愛くて、ずっと見ていられます。

温泉のお湯を飲む猿もいました。飲泉?健康になりそうです。

ちょっと湯当たりしたのか、涼んでいる🐒。顔が真っ赤です。元からか。

猿は汗腺が少ないので、湯冷めしにくいそうです。

沢山の方が、おさるの写真を取られていました。場所も皆さん譲り合いながら、写真を取っていました。

毛づくろいされてるお母さん?気持ちよさそう。

野猿公苑の猿は野生の猿ですが、モンキーパークの方が餌をやられているみたいです。温泉の中にも餌をまいているので、入りながら食べている猿もいました。

電線を渡るさる。器用ですね〜。

後楽館さんの露天風呂の周りにも、たくさんの猿がいました。

地獄谷温泉の噴泉です。吹き上がった温泉が凍って、煙突みたいになっていました。

最低気温が氷点下10度になる時もあるそうで、やっぱり凍りますよね。

山の雪景色が本当に美しいです。この景色が見られただけで、ここに来た甲斐がありました。

モンキーパークのチケット売り場の建物で少し休憩して、又30分雪道を歩いて帰りました。ちなにみにトイレは、駐車場とパークのチケット売り場にあります。割と綺麗で新しいです。

雪道を歩いてお腹が空いたので、焼き芋を買って車で食べました。寒い日の焼き芋は最高に美味しい❣駐車場横に焼き芋屋さんがあるなんて、反則ですよね。

 

雪道を往復1時間歩くのは大変だったけど、温泉に入る猿たちが可愛くて、ほっこり癒やされました。雪景色も綺麗だった。びっくりしたのが、松葉杖や電動車椅子で来ている人がいた事です。両方外人さんだったけど、色んな人がいるな〜と思い、励まされました。

 では、この辺で。読んでいただいてありがと。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村