sirokuroomochiののんびり生活

旅の記録、美味しかったものを紹介します。

【京都グルメ】京の台所、錦市場で食べ歩き。

 こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。

ゴールデンウィークに京都に行って、ホテルステイ、グルメを満喫してきました。

今回は、京都の台所、『錦市場』で食べ歩きしたものを紹介します。

 まずは、昼食に河原町の一蘭へ。

全国的に有名な「天然とんこつラーメン」のお店。豚骨独特の臭いが苦手なomochiが、唯一食べられる豚骨ラーメンのお店です。

 

 天然とんこつラーメンとキクラゲ

 美味し~。安定の美味しさです。

 トッピングにきくらげを追加。こりこり食感がたまらない。

唐辛子の赤いタレが、ほどよい辛さで、飽きずに食べられます。豚骨臭も気にならない程度なので、豚骨が苦手な人も食べられるのでは?

 

 ラーメン後に錦市場へ。まだまだ食べる気満々です。

 やっぱり、ずごい人です。

もう少しなんか食べたいね~。ということで『木村鮮魚店』さんへ。

錦市場の中でも大きい方の鮮魚店です。お店の隅にイートインスペースがあって、購入したものを食べられます。

 食べたもの

海鮮巻き     

鱧の湯引き・・・・・タレは、梅肉か、酢味噌が選べます。

鯛のカルパッチョ・・レモンとマリネ液で漬けてあります。 

 さすが鮮魚屋さん、お刺身は新鮮で、鯛のカルパッチョは、脂がのって美味しい。鱧も皮がしっかりして、身はホロホロとやわらかかったです。

海鮮巻きも、具沢山で美味しかった~。

麦茶も頂いて、大満足。

 次は、おやつです。

 ごまソフトクリーム(杵つき金ゴマがけ)

 店頭で、杵と臼でゴマをひかれていて、いい香りがします。

そのごまをかけた、ゴマソフト。ごまの味は、しっかりありますが、見た目よりはあっさり味。食後に丁度いい感じでした。

 

 錦市場は、アーケードになっているので、雨の心配はありませんが、通路が狭いのと、イートインのスペースがあまり無いのが難点です。

昔からの市場なので、そこがいいのかもしれませんが、、、、

 今回、写真を撮り忘れたんですが、お店のシャッターに伊藤若冲の絵が描かれてあるところがあって、それも見物です。(^^ )

 まだまだ食べたいもの満載の錦市場でしたが、ゴールデンウィークで人が多すぎ。なかなか狙っていたお店に行けず、又、オフシーズンに行きたいと思います。

   では、この辺で。

 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村