こんにちは。アラフィフ主婦omochiです。
寒くなって、温泉にでも入りたいねーと思い、車で6時間半かけて、2泊3日、
ヒルトン小田原に行って来ました。
1日目様子の様子はこちらから~
2日目の様子はこちら。
今回は、3日目の様子を、紹介します。
先ずは、朝食から。朝食はビュッフェで、和食中心に取ってきました。
旅館の朝食みたいですね。
小田原は、蒲鉾屋さんがいっぱいありますね~
ヒルトンの蒲鉾も、歯ごたえがあって、美味しかったです。
そして、今日も、海鮮丼を作りました。マグロがとろっとして美味しい!
朝から海鮮丼って、贅沢。。。
この日は、ヒルトンオナーズ会員さまに、ベリーのスムージーのサービスがありました。サッパリした甘さでとても美味しかったです。
後、マフィンも美味。オススメです。
チェックアウトギリギリまで、温泉に入って、部屋でのんびりした後、国道1号線、箱根峠を通っている途中、スカイウオークの看板がありました。
面白そうだと、寄り道することに。
全長400mの大吊橋があって、めちゃくちゃ眺めがいい!
料金は、1,100円
ですが、払う価値ありの絶景でした。
晴れれば、富士山も綺麗に見えるのですが、、、、
残念。この日は、曇り空でした。
凄く、大きい。
お土産やさんや、レストランもあり。
コロッケを食べました。熱々で、美味しい。
場所
そして、新東名高速道路を、ひた走り、今回の旅で食べたかったもの、
うなぎを食べに、浜松SA でお昼休憩です。
中国産の鰻もありましたが、どうせならと、浜松産の鰻にしました。
鰻は肉厚で、脂がのってて大変美味しゅうございました。
満足、満足。
その後、名古屋にでも寄ってく?
と言うことになり、名古屋で途中下車。
きしめん食べて、帰りました。
名古屋駅近くの、やぶ福さん。
麺が、ツルツル、シコシコで美味しい。
出汁は、なんだろう? 関西の出汁とは、違いますね~
今回の、お気に入りお土産は、寄せ木細工の、コースター
寄せ木細工は、神奈川県箱根の、伝統工芸品で、200年ほどの歴史があるそうです。
美しいですね~。
どーやったら、こんなにピッタリ組み合わせられるんだろ~
職人技です。
今回宿泊した、ヒルトン小田原は、子供から、年配の方まで、幅広い年齢層のかたが利用されていました。
いろいろなアクティビティがあって、ファミリーホカンス的なヒルトンだと思います。
大阪のヒルトンに宿泊した時は、ビジネスマン、OL さんなど、現役世代って感じの方が多く、あまりリラックスできなかったです。
のんびりリラックスしたい方は、ヒルトン小田原が、オススメです。
では、この辺で。